デイケアのブログ
1月15日~1月18日までのデイケア活動です
1月も半ばとなりました。今週は、雪景色となりいよいよ寒さも冬本番でしょうか。そんな中、日々活発に行われていたデイケア活動をご覧ください。
1月15日(火)
<イベント外出>:新発田の大友稲荷へ12名のメンバーさんと初詣に出かけてきました。風が強かったけど、奥ノ院の鳥居をくぐりぬけてのお参りとおみくじを引きました。(ご利益あったかな? 😃)
帰りにイーオン新発田に寄ってドリンク休憩もしました。☕ 🥤
<喫茶>:本日は、キャンペーン菓子のパイの実付きでした。☕ 🍬
1月16日(水)
<ヨガ>:皆さん神妙な表情でポーズをとりながらダイエットに頑張っていました。
<話の広場>:フリートークという様々な話題で盛り上がっていました。
最近、気になることはありますか?
😵 ❤ 😝 🍓 ❄ 👓 👢 🌟 💫
<SST・4回目>:基本訓練モデルで課題の『断り方』等を皆さんと共に練習されていました。
<一品料理>:新潟のお節には欠かせない「のっぺ汁」を作りました。
材料は、11種類でした。大勢のメンバーさんで賑やかに切り分けたりしていました。皆さんの家では何種類入れていますか?
1月17日(木)
<喫茶>:本日のホットコーヒーは、モカでした。ソフトドリンクも完売でした。
<書道>:久しぶりに講師の先生が来訪されて『書初め』をしました。
何と、11名という多くの参加者でラウンジ内のテーブルの上は書初めでいっぱいになっていました。
<映写会>:昔懐かしい『ローマの休日』を鑑賞しました。
雪景色も見えました。
<ハンドベルG>:『ホール・ニューワールド』の演奏練習が行われていました。
助っ人の方が入って下さったりと皆さん、とても熱心に練習していました。
1月18日(金)
<Dプロジェクト>:元気ストレッチ、RIZAP、股関節回し60回でダイエットに挑戦していました。🧘♀️ 🧘♂️
<喫茶>:本日は、ココアが多く売れていました。 🍵 🥃
<就労セミナー11回目>:JCORES、言語Gで振り返り等の学習が行われていま し た。 📑 🎰
<パン工房>:『ポテトサラダパン』を作りました。
焼き立て熱々は、美味しいですよ。 🌮 🤡
今週も、ご覧いただきましてありがとうございました。
インフルエンザが流行っているようですが、風邪に気をつけて、また来週お目にかかりましょう。